デジタル脚本アーカイブズ詳細ページ
幻の町
- 作品No
- ST-00191
- 放送年
- 1976年
- 放送系列/制作局
- TBS系/北海道放送
- 脚本家
- 倉本聰
- 単発/連続
- 単発
- 受賞歴
- 芸術祭優秀賞
- 作品紹介
- 芸術祭優秀賞受賞作。芸術選奨文部大臣賞受賞対象作品。 公作とさわの老夫婦は樺太からの引揚者で、戦前20年ほど住んでいた真岡町の地図作りを生きがいにしており、この10年、知り合いを訪ねて歩き記憶をまとめてきた。二人は小樽に住む知人を訪ねるが、既に亡くなっており、その娘のゆかと話をする。宿に戻り地図を忘れたことに気付いてゆかを再訪するが、地図は見つからない。ゆかは恋人とのデートに行く直前、地図を見つけて二人を捜す。ゆかは夫婦を捜すうちに、この地図が真岡のものではなく、別の町のものだと気づいてしまう。夫婦の記憶が不確かになり、引き上げ先の内地の町と混同していたのだ。ゆかは夫婦を見つけて地図を返すが、この地図は真岡の物ではないと真実を告げざるを得なかった。途方に暮れて港に向かう夫婦の前に樺太行きの船が入港してくる・・・。
- タグ