スペシャルドラマ
「あめりか物語」(第三話)
									
								
					
						- 作品No
 - ST-00227
 
													- 放送年
 - 1979年
 
												
													- 放送系列/制作局
 - NHK
 
																			- 脚本家
 
							- 
																	
									山田太一
															
 
																															- 単発/連続
 - 連続
全四話
 
																									- 受賞歴
 - 芸術祭優秀賞/ギャラクシー賞月間賞
 
																			- 作品紹介
 -  米・日系移民三代にわたる愛と苦悩を通して、日本人のアイデンティティを問う作品の第三話。
 1905年(明治38年)、海外に新天地を求めた菊池良と幸吉がハワイへと渡り、姉の良は写真だけの見合いで熊谷武平と結婚しサトウキビ会社で働く。弟の幸吉はそれに飽き足らず、白人社会に入っていこうとサンフランシスコに渡る。そして三代にわたって、白人の日本人排斥運動(一世)、戦時下での日系人家族の対立(二世)、黒人との結婚の苦悩(三世)、といった数々の差別を受けながら懸命に生きていく。
 NHKはこの「あめりか物語」を皮切りに、日本の近・現代の精神史を語るスペシャルドラマシリーズを、「日本の面影」まで5作つくる。また、これ以降、「波の盆」(1983年)などから「99年の愛」(2010年)などまで、日系移民を苦脳を語るドラマがつくられるようになる。 
 
																			- タグ
 
							- 
																	
																	
																	
																	
																	
																	
															
 
											
				 
				
				
					検索結果一覧に戻る