波の盆
- 作品No
- ST-00270
- 放送年
- 1983年
- 放送系列/制作局
- 日本テレビ
- 脚本家
-
倉本聰
- 単発/連続
- 単発
- 出演者
-
山波公作…笠智衆、ミサ…加藤治子、美沙/フサヨ(二役)…石田えり、末吉…伊東四朗、作太郎…中井貴一、タミコ…原知佐子、公一…蟹江敬三、公次郎…大林丈史、公三…尾藤イサオ、花江…風祭ゆき、瑞江…立石涼子、文夫…石田純一
- 受賞歴
- 「テレビドラマ代表作」/芸術祭大賞
- 作品紹介
- 今もハワイに伝わる盆踊りを背景に、戦争によって引き裂かれた日系移民家族の姿と、それぞれが抱える複雑な思いを描く。撮影はハワイ・マウイ島のワイルク、ラハイナなどで行われた。現地のコンドミニアムに、キャストとスタッフが共同生活しながら撮影されたという。監督は実相寺昭雄、脚本は倉本聡。西武流通グループ提供の「西武スペシャル」として放送された。第38回芸術祭大賞受賞作品。
1983年夏、ハワイ・マウイ島。日系一世の老人・山波公作は、長年連れ添った妻ミサに先立たれ、経営する理髪店を五男夫婦にまかせて、海辺で追憶に耽る日々を過ごしていた。そんなある日、突然日本から孫娘が訪ねて来る。彼女の父・作太郎は公作の四男だったが、あることが原因で公作から親子の縁を切られていた。孫娘は、自分にとって祖母にあたるミサに宛てた手紙を持ってきたという。孫が訪ねてきた嬉しさの反面、作太郎へのわだかまりがある公作はどう接していいか戸惑う。そんな公作に、亡き妻ミサが優しく語りかけてくる……。
- タグ
-
検索結果一覧に戻る
デジタル脚本データを読む