DatabaseScriptwriters Database

Nogami Tatsuo

Profile
1928年、東京生まれ。旧制開成中学、松本高等学校文科を経て、東京大学文学部仏文科へ。卒業後、大映脚本家養成所でシナリオ・ライターとなる。1957年、映画会社「日映」に移籍するが同社はまもなく倒産。その後、脚本家に弟子入りし本格的に脚本家デビューする。映画の脚本では東映の時代劇、やくざ映画を中心に数多くのシナリオを執筆。「日本侠客伝」(1964年)、「夜霧よ今夜も有難う」(1967年)、「鉄砲玉の美学」(1973年)、「柳生一族の陰謀」(1978年)、「鬼平犯科帳」(1995年)などがその代表作。一方、テレビドラマには「銭形平次」(1966年~84年・フジテレビ)、「アヤという娘」(1964年・日本テレビ)、「八つ墓村」(1969年・NET)、「必殺シリーズ」(1973年~85年・朝日放送)、「女の一生」(1985年・朝日放送)、「奇兵隊」(1989年・日本テレビ)、「雲霧仁左衛門」(1991年・フジテレビ)などがある。2013年、85歳で没。
Masterpieces
必殺仕置人
葉蔭の露
幻の光

Back