Interviewインタビュー

脚本家 池端俊策インタビュー前編

実はデビュー作はアニメ! 大河ドラマ「麒麟がくる」の脚本家・池端俊策氏が語るが脚本家になるまでと転機となった作品が語られます。聞き手は脚本家の井出真理氏。

■池端俊策

1946年、広島県生まれ。明治大学政経学部卒。大学在学中からシナリオ講座に通い、卒業後は竜の子プロダクションに半年間勤務。その後、今村昌平監督の脚本助手となり、「復讐するは我にあり」「楢山節考」の第一稿を手がけた。1981年の「かげろうの死」がテレビドラマ脚本としての出世作。この作品で出会った演出家・鶴橋康夫、浅丘ルリ子と組み、6本のドラマを生み出した。また、今村映画以来の仲である緒形拳主演で「羽田浦地図」「百年の男」「帽子」、ビートたけし主演で「昭和四十六年 大久保清の犯罪」「イエスの方舟」「あの戦争は何だったのか 日米開戦と東条英機」を執筆し、「忠臣蔵」で緒形拳とビートたけしがW主演。1999年、映画「あつもの」で初監督、緒形拳が主演した。「私を深く埋めて」「羽田浦地図」「危険な年ごろ」で向田邦子賞と芸術選奨新人賞、「あつもの」で仏のベノデ国際映画祭グランプリ。2009年には紫綬褒章を受章。

■井出真理

東京出身。第26回創作ラジオドラマ懸賞公募の佳作受賞後、脚本家としてデビュー。代表作に、ラジオドラマでFMシアター『バスでゆく人』 特集オーディオドラマ『仙市と小夜』 など多数。テレビドラマでドラマ10『全力離婚相』。映画『千年の愉楽』(若松孝二監督作品) 他にリーディングドラマ『あながいたから 〜わたしの越路吹雪〜』など。

その他のインタビュー

  • 矢野 了平

    【前編】矢野了平×内村宏幸スイッチインタビュー 日本一のクイズ作家が語るクイズの作り方とクイズ作家の醍醐味

    詳細はこちら

  • 内村 宏幸

    【後編】内村宏幸×矢野了平スイッチインタビュー コント作家の役割と必要な素養とは?

    詳細はこちら

  • 伊藤 正宏

    【前編】伊藤正宏×たむらようこスイッチインタビュー 音楽番組における役割と放送作家に必要な”好きになる”力

    詳細はこちら

  • たむら ようこ

    【後編】たむらようこ×伊藤正宏スイッチインタビュー ドキュメント番組の放送作家として必要な”書く力”と女性放送作家ならではの喜びと苦悩

    詳細はこちら

  • 大井 洋一

    【前編】大井洋一×村上卓史スイッチインタビュー 人気バラエティ番組作家はいかにして放送作家になったのか?

    詳細はこちら

  • 村上 卓史

    【後編】村上卓史×大井洋一スイッチインタビュー スポーツ中継における放送作家の役割とやりがいとは…?

    詳細はこちら

  • 山本むつみ

    【前編】 朝ドラ『ゲゲゲの女房』大河ドラマ『八重の桜』『コウノドリ』(TBS)『相棒』(テレビ朝日)を手掛ける 実力派が語る、脚本家への道とは?

    詳細はこちら

  • 山本むつみ

    【後編】 朝ドラ『ゲゲゲの女房』大河ドラマ『八重の桜』『コウノドリ』(TBS)『相棒』(テレビ朝日)を手掛ける 実力派が語る、脚本家への道とは?

    詳細はこちら

  • 冨川元文

    冨川元文先生インタビュー 前編

    詳細はこちら

  • 冨川元文

    冨川元文先生インタビュー後編

    詳細はこちら

  • 太陽にほえろ!座談会

    詳細はこちら

  • 刑事ドラマ座談会

    詳細はこちら

  • テリー伊藤さんインタビュー前編

    詳細はこちら

  • テリー伊藤さんインタビュー後編

    詳細はこちら

  • 古館伊知郎さんインタビュー前編

    詳細はこちら

  • 古館伊知郎さんインタビュー後編

    詳細はこちら

  • 吉田正樹さんインタビュー前編

    詳細はこちら

  • 吉田正樹さんインタビュー後編

    詳細はこちら

  • 古沢良太(こさわりょうた)

    大ヒット作連発の脚本家、古沢良太が脚本家になったきっかけと転機となった作品【脚本アーカイブズインタビュー】

    詳細はこちら

  • 古沢良太(こさわりょうた)

    【後編】脚本家・古沢良太さんインタビュー 「リーガルハイ」「コンフィデンスマンJP」はこうして作られた【脚本アーカイブズインタビュー】

    詳細はこちら

  • 【後編】脚本家・池端俊策さんインタビュー 「麒麟がくる」「帽子」…脚本を書く上で重要なこと

    詳細はこちら

  • SASUKE演出家が語る五輪種目化、海外展開の裏側【乾雅人(演出家)×山名宏和(放送作家)インタビュー】

    詳細はこちら

  • 【後編】演出家・乾雅人、放送作家・山名宏和が考えるこれからのテレビの在り方

    詳細はこちら

  • 高橋弘樹がテレ東を辞めて新メディアを設立したワケ【ReHacQ】

    詳細はこちら

  • 【後編】放送作家・伊藤正宏が高橋弘樹の若手時代を語る【空から日本を見てみよう】【ジョージ・ポットマンの平成史】

    詳細はこちら

  • 演出家・藪木健太郎が語る大ヒット番組「爆笑レッドカーペット」誕生秘話 とんねるず武道館LIVE裏話

    詳細はこちら

  • 【後編】演出家・藪木健太郎が独立の理由と異色のキャリアを語る

    詳細はこちら