Database脚本家データベース
星川清司(ほしかわせいじ)
- プロフィール
- 1921年、東京都生まれ。子供の頃から浅草の映画館へ通い、映画に親しむ日々を送る。旧制山形高在学中から10数年間の闘病生活を送り、その間に自身の手による脚本を業界の著名人に送り続けた結果、30歳を過ぎて大映、日活などの映画会社と契約。三隅研次監督、市川雷蔵主演の「新選組始末記」をはじめ、「暴動」「座頭市シリーズ」「眠狂四郎シリーズ」「新選組始末記」「陸軍中野学校」など、時代劇や任侠ものを中心に多彩な娯楽作品の脚本を手がけた。テレビドラマの脚本も執筆し、「三匹の侍」(1966年~67年・フジテレビ)、「眠狂四郎」(1967年・フジテレビ)、「戦国無宿」(1967年~68年・読売テレビ)などの脚本を担当。「わが父北斎」(1970年・毎日放送)では芸術祭優秀賞とイタリア賞グランプリを受賞した。小説家としても活動し、「小伝抄」は第102回直木賞を受賞。これは直木賞の最年長受賞記録(68歳2ヶ月)であった。2008年7月、86歳で没。
- 代表作
-
わが父北斎